ニーズの高い内容を中心に、企業社員様、団体職員様向けに公開講座を開催します。開催日程はPDFファイルでご案内しています。
※個人の方のお申込みも承ります。フリーダイヤル0120-808-265までお気軽にお問合せ下さい。
- ※ 新型コロナウィルス感染症の発生に伴い、現在募集を見合わせております。
公開講座の開催事例
No.01 【ビジネスマナー】
目的 |
ビジネスシーンで求められるマナーの習得 |
主な対象者 |
入社2~3年 若手社員 |
内容 |
- ~職場に求められる人材とは~
- 1.基本のビジネスマナー
- 2.会話に生かすマナー・敬語・ビジネス会話
- 3.効果的な報告・連絡・相談
- 4.電話応対
- 5.訪問と来客応対
- 6.ビジネスメールのルール
- 7.まとめ
- ・研修で修得したことをふまえて、行動目標を立てる
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
No.02 【リーダーシップ】
目的 |
組織目標を達成するためのリーダーシップを発揮する行動指針の獲得 |
主な対象者 |
組織の中で部下を持ち、成果を出すことを求められる立場にいる人 |
内容 |
- 1.研修の狙い
- 2.リーダーの役割を考える
- 3.グループのベクトル合わせ
- 4.グループの業務遂行
- 5.他部門との連携
- 6.部下の育成
- 7.上司との連携
- 8.リーダーシップを身に付けるための基本的心得
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
No.03 【3ム・ロス改善】
目的 |
製造現場に潜む、ムリ、ムラ、ムダの改善手法の習得 |
主な対象者 |
製造現場のリーダー、新任監督者 |
内容 |
- 1.企業としての責任
- 2.理論値生産とは
- 3.ロスの構造
- 4.レスエンジニアリングと3ムメモ
- 5.改善の4原則
- 6.3ムの3ムの拾い出し
- 7.3ムメモの書き方、使い方
- 8.3ム改善事例
- 9.7つのムダと工数低減の進め方
- 10.M-Mチャートの使い方
- 11.定点撮影方式の特長
- 12.定点撮影実践手順
- 13.定点撮影改善事例
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
No.04 【TWI-JI】(仕事の教え方)
目的 |
教えた通り、正しく、早く覚えさせる技能の習得 |
主な対象者 |
初級監督者及び候補者、リーダー |
内容 |
- 1.TWIとは
- 2.職場によくある問題
- 3.監督者に必要な五つの条件
- 4.用意の仕方
- 5.教え方の4段階
- 6.演習1 教え方の実演
- 7.演習2 実演作業の分解練習
※本講座修了により監督者訓練員(トレーナー)として認定されるものではありません。 |
料金 |
お一人様 20,000円(税別) |
No.05 【現場の品質管理】(中級)
目的 |
製造部門第一線リーダーとして知っておくべき事の理解 |
主な対象者 |
製造部門の職長・組長、グループやチームのリーダー |
内容 |
- 1.企業活動の基本
- 2.製造部門の役割
- 3.人と組織
- 4.製造部門の管理
- 5.製造部門の改善
- 6.検査
- 7.品質保証
- 8.統計的方法(QC7つ道具)
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
No.06 【監督者の行動基準】
目的 |
監督者として身に付けておくべき知識や行動の習得 |
主な対象者 |
製造現場の職場運営を担う監督者を目指している職場のリーダー |
内容 |
- 1.企業と生産活動
- 2.優れた監督者の条件
- 3.リーダーシップ
- 4.作業指導の進め方
- 5.会合の上手な進め方
- 6.優れた職場にするには
- 7.職場改善の常識
- 8.職場改善と小集団活動
- 9.職場の中の人間関係
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
No.07 【不良品流出防止】
目的 |
不良品流出防止を行い、品質保証向上を図る |
主な対象者 |
監督者、リーダー、品質保証部門スタッフ |
内容 |
- 1.品質原則活動と工程品質保証度向上活動の位置づけ
- 2.工程品質保証度向上活動の考え方
- 3.活動を進めるにあたっての留意点
- 4.工程品質保証度向上活動の展開方法
- 5.簡易式展開、短期的展開でも成果が出る活動事例
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
No.08 【プレゼンテーション】
目的 |
効果的な資料作成スキルと説明力の向上 |
主な対象者 |
若手~中堅社員 |
内容 |
- 1.プレゼンテーションの種類
- 2.パワーポイントとは
- 3.プレゼンテーションの達人
- 4.パワーポイント駆使のプレゼンは時間浪費
- 5.プレゼンテーションで考慮すること
- 6.ストーリー展開
- 7.プレゼンの法則
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
No.09 【ポカヨケ改善】
目的 |
不良品発生防止のしくみづくり体験 |
主な対象者 |
初級監督者及び候補者、リーダー、一般社員 |
内容 |
- 1.ポカヨケの考え方
-
- 2.ポカヨケの種類
- ・重量ポカヨケ / 寸法ポカヨケ / 形状ポカヨケ / 連合動作ポカヨケ/ 手順ポカヨケ / 員数ポカヨケ / 組み合わせポカヨケ / 範囲ポカヨケ
- 3.演習(グループワーク)・・・ポカヨケのしくみの模型製作
|
料金 |
お一人様 15,000円(税別) |
お問合せ・お申込み
- シェアードサービス統括部 人事業務部 教育・研修課
- 0120-808-265取扱職種:全職種
受付時間:9:00~17:30 月~金
(当社所定の休日等を除く)
WEBサイトからのお問合せ
